きずな整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報

ブログ&お役立ち情報

肩の症状について

2019.09.27

こんにちは神戸長田区にあるきずな整体整骨院です。

本日は、四十肩、五十肩についてお話ししたいと思います。四十肩、五十肩は病名でも診断名でもありません。

四十歳や五十歳ぐらいの年齢になると起こる方が多いのでそう呼ばれているだけで、

肩関節周囲炎と診断されることが多いかと思います。簡単に言うと、肩関節周囲に起こる炎症だからです。

肩関節は肩甲骨と上腕骨からなる関節で、腕の重さを腱板といわる筋肉群が支えています。

年齢とともにその筋肉が摩耗してくるのです。

そうなると支えてきている筋肉が炎症をおこし、痛みを出します。それが炎症期です。

その時期は夜間痛が有ったりして、眠ることさえできないこともあります。

その時期に肩を動かさなくなるために、炎症期が抜けても関節や筋肉が拘縮しているために動かすと痛いと

いう状況になります。そうならないためまずは日ごろから肩甲骨を意識して動かす事をお勧めします。

肩甲骨を動かすことで、肩関節の動きのサポートになります。

常日頃から肩甲骨を動かす習慣を身につけましょう。

人間の肩関節はチンパンジーやオランウータンのように木から木へ飛び移ったりできるように

元々亜脱臼(半分外れる)ようにできているのです。だから股関節のように嵌っているわけではないのです。

周囲の筋肉が肩関節を連結させているので、肩の筋肉が萎縮したり減ったりすれば当然、

肩関節の機能が落ちてしまいます。気になる方は一度専門家の受診をお勧めします。

当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を選択していき、改善へと導いていきます。

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故サイトはこちら⇒

 

手足のしびれ症状について

2019.09.15

こんにちは、きずな整体整骨院です。突然ですが、手や足にシビレは出ていませんか?それはいわゆる神経痛とよばれるモノです。

なかなか治らない、治るの?不安な方も多いと思います。

きずな整体整骨院でもそのような症状の方が多く来院されています。

どうやったら治るの?と思いますよね。足に広がるシビレは実は腰やお尻に原因があることが多いのです。

腰やお尻からは足にかけて神経が出ています。その神経を圧迫される事によりシビレがでるのです。

圧迫している原因となる硬くなった筋肉をゆるめてあげる事により症状は改善されるのです。

手のシビレに関しては、指先にかけてのシビレは首や肩に起因する事が多いです。

足のシビレの話と同様に首からはたくさんの神経がでており、その神経は手まで支配しています。

その神経が圧迫される事によりシビレがおこるのです。

圧迫の原因となる筋肉をゆるめる事によりかなりの改善がみられます。

また首の骨と骨の間を広げてあげる事により症状の改善につながります。

筋肉をゆるめるにはまず手技治療によりじっくりと硬くなった部分にアプローチしていきます。

強い刺激、優しい刺激、それに関しては患者様の感覚に合わせて調整できます。

但し、硬くなりすぎた筋肉に関しては、はじめは多少の痛みを伴います。

しかし、それがゆるんでくると心地よい感覚、痛気持ちよい感覚に変わっていきます。

1回の施術で改善がみられる事もありますが、基本的には数回の治療が必要になる事がほとんどです。

なぜならその症状がでるようになるまでは相当な時間がかかっているからです。

だから治るにも時間が必要です。治療ペースに関しては患者様と相談してお伝えしていきます。

でも治らないよという方、実は神経痛には鍼施術がかなり効きます。

鍼って恐いという方、安心してください!無茶苦茶細いモノなので何も感じないよという方が多いです。

当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を選択していき、改善へと導いていきます。

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故サイトはこちら⇒

胃腸が弱い理由ご存じですか~?①(過敏性腸症候群)

2019.08.08

別に病気があるわけではないし、健康診断でもこれといって異常が見つからない。でも、普段はどうかといえば、お腹の調子がいつもいまいちで便秘や下痢を繰り返しがち。

忙しくなるとすぐ風邪をひくし、春先は決まって花粉症がひどい・・・。

ついでにいうと乾燥肌で、毎朝ひげを剃るたびに流血。こういうタイプの人、結構多いのでは・・・。

病気ではないけど健康でもない。そうした状況が続くと、どうにもモヤモヤしてしまう。

実はこれらの弱点にはちゃんと原因があります。お腹の具合は胃腸の機能、風邪っぴきは免疫力の低下、

花粉症はアレルギー体質によるもの。乾燥肌は言うまでもなく皮膚が弱い。

さらに言うと、もとをただせば内臓に起因するものも多いとの事。

そんな方に今回は胃腸に関しての大切なお話・・・。

胃痛に胃もたれ、便秘や下痢、そして胸やけや嘔吐感。胃腸にまつわる歩甲斐な症状は特に嫌なものですね。

いつお腹の調子が悪くなるかわからないと気に病むこと自体がストレスになるし、それがさらに不調につながってしまう。

これらの症状はもともとそういう体質だからと見て見ぬふりをしていませんか。最初は軽い不調でも放っておくと

大病に繋がるケースも少なくありません。過去に医療機関で問題なしと診断されたとしても、

胃腸科や消化器科などで最新の方法で検査を受け、必要に応じて治療をすべきです。

検査異常がないのに症状は、

①過敏性腸症候群②機能性ディスペプシア③逆流性食道炎と大きくわけて3つに分類できます。

①過敏性腸症候群・・・読んで字のごとく、腸が過敏になって下痢や便秘、腹痛などの症状が起こる病気です。

主な原因としては軽い腸炎、腸内環境の変化、ストレスの3つがあります。

とくにストレスは腸の動きにダイレクトに影響を及ぼします。ストレスで腸の動きが早くなったり、

遅くなったりするのが一因と考えられており、特にストレスをうけやすい若い世代に発症しやすく、

入社や移動などの春先に多く見られるといわれています。

またウィルスや細菌によって発生した感染性腸炎が慢性化したり、体調の変化で腸内に悪玉菌が増え、

その毒素で腸に炎症が起こるのも症状の代表例です。自分が過敏性腸症候群かどうかは、

・頻繁に下痢をしたり便秘をしたりする

・吐き気がある

・食欲がない

・お腹がいつも張ったような感じがする

・おならが沢山でる

・排便しても残便感がある

3つ以上あてはまるようなら可能性があります。日頃からストレスを溜めず、取り除くよう心掛けましょう!!

骨盤矯正・姿勢分析・整体・鍼灸治療 ・交通事故など他にも色々・・・

症状に合った治療で皆さまの元気な毎日を全力でサポートします!!

当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を選択していき、改善へと導いていきます。

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故サイトはこちら⇒

美容鍼について

2019.07.13

今日は、美容医療と東洋医学についてです。

最近は東洋医学の分野にも美容の理論が取り入られるようになってきました。

中国では中医美容という美容の専門領域が確立されいていて、 治療の方法によって、

「中薬美容」、「鍼灸美容」、「推な美容」、「気功美容」、「薬膳美容」 の5種類に分類されています。

中医美容では、 「美学と中医学を結びつけ、医学的に人体美を研究し中医の方法を運用して人の形(身体)、神(心)、美を直

接保護、修復、改善、そして作り出すもの」 と位置づけてます。

中医美容は、近年確立した分野ですが、もともと東洋医学には、医療と美容の間にはっきりとした境界はありません。

東洋医学には、体内を”陰”、体表を”陽”と捉える考えがあり、体内の状態は体表に現れると考えます。

つまり、皮膚の状態は、体の内側の状態が現れたものと位置づけています。

このため、東洋医学の治療で体の内側の状態を改善することによって、

二次的な効果としての美容効果が得られるとしています。

東洋医学では美は心身の健康を基礎として成立するものであると認識されています。

このような考えは”健美”と呼ばれ、現在の美容業界においては、世界的に関心を集めています。

そうした流れの中で日本でも普及し始めているのが、 「鍼灸美容」、日本では美容鍼灸と呼ばれるものです。

主に顔面に鍼を刺す治療によって、肌にハリを持たせたり、シワをとったりすることを目的としています。

もともと顔面部への鍼灸治療は、顔面神経麻痺や眼精疲労などの治療として行われてきました。

今までしてきた治療方法が美容にも効果がある!と理論付けられたんですね。

当院でも美容鍼を始めました!!

気になる方はお気軽にご連絡ください。

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故さいとはこちら⇒

姿勢からくる膝の痛みについて

2019.07.13

今日は姿勢からくる膝の痛みについてです。皆さん、気づいたら背中が曲がっている事ありませんか?そんな方は要注意が必要です。

なぜならその姿勢がいつのまにか膝に負担をかけているかもしれないので。

猫背姿勢では、まず頭が前に出ます。

次に肩や背中の筋肉が落ちて、重たい頭を支えきれなくなります。

そして重心を無理に取ろうとかばう為に骨盤に歪みが生じます。

骨盤に歪みが生じるとバランスを取ろうと、足に無理に力を入れます。

無理に力を入れ続ける事で筋肉が固まり、その負担が骨にまで及びます。

また、バランスを取ろうと力を入れる事で太ももが外側を向きます。

最後に膝にまで負担が及び、O脚になるのがメカニズムです。

 

猫背の原因としては、

・運動不足・・・背筋や肩の筋力が落ちると、頭部を支える力が弱まり猫背になります。

衰えすぎないように適度な運動が必要です。

・姿勢の癖・・・頬杖や脚組み、左右どちらかの肩にカバンをかけるなどの癖は重心を偏らせ

骨盤の歪みを引き起こします。

・長時間のスマホ・・・肩が前に出て背中が丸くなりがちです。

長時間のスマホやパソコンの画面を見る時は、特に注意が必要です。

良い姿勢をキープするのはツライ、そう考えている人は多いです。

しかし背筋の曲がったいわゆる楽な姿勢実は、

一部の筋肉の力が抜けて楽に感じているだけです。

長時間続けていると、そのぶん他の部位に負担がかかっています。

最初のうちはきつく感じるかもしれませんが、タイマー等を使い、姿勢を意識してみてはいかがでしょうか。

当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を選択していき、改善へと導いていきます。

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故さいとはこちら⇒

ストレッチ・トレーニングについて

2019.06.30

こんにちは神戸長田区にある、きずな整体整骨院です。治療の一環で、患者様にストレッチやトレーニングを

自宅で行ってもらうように言います。しかし、中には「運動は家でやってるよ!」という声もよく聞きます。

それならそれを続けてもらっても言いたい所ですが、なかなか効果が出なかったり、反対に痛みが出てしまったり

してしまう方もおられます。なぜでしょう?

それは、トレーニングを正しい方法で出来ていないという事があるからです。

もちろん、全てがそうというわけではありませんが、ほとんどの方が運動していても効果がなかなか出ない方は

方法が間違っている方が多いです。

一つの例を挙げさせてもらいますと、スクワットです。誰もが知っている簡単なトレーニングのひとつですが、

方法を間違うと、膝や腰を傷める原因にもなってしまうのです。

ただしゃがめばいいと思って、直立の状態からしゃがむ状態まで下がる方もおられますし、

半分でいいという事で中腰までで終わる方もいます。また悪い状態でやると痛みが酷くなったり、

痛くなかった人か痛くなったりします。正しくスクワットをする際は、目線を真っ直ぐにして、

脚を肩幅に開き腰を伸ばした状態で行いましょう。

正しい姿勢で行うことで本来の目的である痛み改善、体質改善に繋がるのです。

 

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

 

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故さいとはこちら⇒

 

昼寝の新常識知ってますか?

2019.06.28

こんにちはきずな整体整骨院です。お昼にウトウトするお昼寝・・・気持ちいいですよね。

今回は、オススメの最適な昼寝のコツについてご紹介します。

 

じつは昼寝には、

〇記憶力・集中力の復活

〇午前中の疲れのリセット

〇ストレスを軽減させる

〇ダイエットにも効果的  ・・・など、大人にうれしい効果が盛りだくさん

 

まずベストな昼寝のタイミングですが、「ランチの後」をオススメします。

ランチの後は食べた物を消化しようと胃腸に血液が集中し、脳に流れる血液が

少なくなることでぼんやりと眠くなるのです。

この自然な眠気を活用し、昼寝をしてみましょう。

 

次にベストな昼寝時間ですが、最大でも30分以内がオススメです。

長く寝てしまうと、無理やり目覚めた時の倦怠感や、ぼんやりとした状態になってしまい、

夜の睡眠の妨げにもなってしまいます。

入眠後の10分~20分で目を覚ますことができると、脳と身体を適度に休ませた上で

スッキリを目覚めることができるのです。

 

昼寝後どうしてもぼんやりしてしまう・・・という方は、

大きく伸びをする、ガムを噛む、人と会話する、冷たい水で手を洗うなどしてみましょう

昼寝の前にコーヒーを飲むのもオススメです。

カフェインによる覚醒効果は飲んでから20分程度経過してから現れるため、

寝る前に飲むと、昼寝の最後にじわじわとカフェインが効いてくる・・・

というベストタイミングを狙えます。

 

ランチの後は上手に脳をリセットして、午後からの効率アップに役立てましょう。

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

 

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故さいとはこちら⇒

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0786418331

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
アクセス
高速長田駅より北へ徒歩5分 長田商店街内1F

0786418331

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
超音波治療
鍼灸治療
吸い玉
整体コース
腰の痛み
肩・首の痛み
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー
系列院のご案内
まっち整体整骨院
/滝の茶屋商店街にあります\

にこり整体整骨院
/月見山駅スグ!\

六甲道こころ整体整骨院
/六甲本通商店街内にあります!\

さーふ整体整骨院
/志染駅からスグ!\

神戸まちの整体整骨院
/名谷駅の近く\

ひなた整体整骨院
/深江の住宅街にあります\

ぴーす整体整骨院
/西神南駅の構内!\

あゆみ整体整骨院
/大津和下車で20秒!\

ゆるり整体整骨院
/玉津インター コーナン向かい\

きらり整体整骨院
/明石、西新町駅近く!\

きずな整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒653-0812
    兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

  • 診療時間

    月・火・水・金・日 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

  • アクセス

    高速長田駅より北へ徒歩5分 長田商店街内1F

エキテン口コミランキング1位
pagetop