きずな整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報

ブログ&お役立ち情報

眠りの常識

2018.09.04

みなさんは睡眠について正しい知識をご存じですか?

日本人は年々眠らなくなっていて、5人に1人が睡眠に何らかの問題を感じているとの報告があります(厚生労働省調査)

特に、30代~40代の働き盛り世代、女性にその傾向が顕著で、

1日の平均睡眠時間が6時未満の割合は増加傾向にあります。

その状況は諸外国と比べても最低レベルで、先進国では平均8時間以上が当たり前になってきています。

これには日本人持ち前の根性気質が関係しているのかもしれませんが・・・、

それ以上に仕事や人間関係のストレス、24時間明りがつく街、インターネットやSNSなど、

様々なマイナス要因があることは安易に考えられます。また、家事や子育てをしながら仕事もこなつ女性たちは

いっそう大変な思いをしていると思います。

昨年、「睡眠負債」という言葉が流行語になりました。睡眠は不足するものではなく、借金という返済すべきもの。

そして返済が遅れると、取り返すのが大変なリスクになるといわれています。

多くの研究がこのことを実証してきました。睡眠が足りないと脳は正常に働かず、本人も自覚がない程度の小さな

「居眠り(マイクロスリープ)」をするようになります。そのわずかな隙が交通事故などの原因にもなり、

生活習慣病をはじめとする疾患にもかかりやすくなり、死亡率をもあげています。

睡眠を削ってあくせく働く時代は終わり、世界のトップリーダー達は、

こぞって最適な睡眠時間を確保する生き方にシフトしてきています。

睡眠は、食事や運動と同じく意識してとることが当たり前の時代になってきました。

ではよい眠りとは、何でしょう?

睡眠中人は同じ状態で眠り続けることはありません。

・脳も身体も眠っている状態=ノンレム睡眠

・脳は起きていて身体が眠っている状態=レム睡眠

この2つを90~120分周期で明け方まで4、5回くり返します。(周期の幅は人によって異なりますが)

一番大事と考えられているのが、最初の90分のノンレム睡眠です。

その際にもたらされる効果として:

・成長ホルモンが分泌される

・脳のコンディションがよくなる

・自律神経が整う

体の形成・維持に必要なものばかりです。特に成長期のお子さんには欠かせないものだと考えられます。

寝つきが悪い、朝もスッキリ起きられないとお悩みの方、

スムーズに眠りに入るのに関係しているのは ”体温”だと知っていましたか?

人間の体温には深部体温と皮膚体温があります。

活動時、人間の体温は、深部体温が高く、皮膚体温は低くなっています。

しかし、眠る時は逆で、皮膚体温を上げ、手足の毛細血管から熱を逃がすことで、深部温度を下げています。

深部体温が下がって、皮膚体温との差が縮まる事で、人はスムーズに眠りにつくことができます。

方法としては:

・就寝前90分前に入浴をする(入浴で深部体温を上げ、下がる際に眠りにつくようにする)

・足湯で熱放散をする(毛細血管が足には巡らされています。入浴よりも素早く深部体温の熱放散がしやすい)

・環境を整える(外部の温湿度などの環境は体温調節にとってとても大切です。部屋全体の温湿度を整えるだけでなく、

寝具や寝間着、光や香りなども工夫してみるのも効果的です)

人生の3分の1を過ごす睡眠空間を整え、毎日の快適な睡眠ライフのために、眠り環境を作りましょう!

 

患者様からの喜びの声

2018.07.15

こんにちは神戸長田のきずな整体整骨院です!!

今日はご来院の患者様からの喜びの声を頂いたことのご紹介をさせていただきます。

今年の5月からご来院の20代女性の患者様。お仕事はSE(パソコン作業)を主にされており、

来院理由が肩から首、頭にかけての痛み、きつい張りが気になって・・・、との事でした。

肩の張り以外にも、疲労感・頭痛やめまい、呼吸困難や手足のしびれ、動悸等を訴えられたので、

詳しく話を聞いていると、”自律神経失調症の診断を受けた” とのお話でした。

現在、病院でも自律神経失調症の治療において、”これ”といった薬はないとのお話でした。

自律神経は肉体的・精神的ストレスから身を守る為にホルモンの分泌を行っていて身体の調節をしています。

過度のストレスや昼夜逆転した生活習慣などで、そのホルモンの分泌が崩れてしまうと

自律神経失調症になると考えられています。

自律神経は肉体的・精神的ストレスから身を守る為にホルモンの分泌を行っていて身体の調節をしています。

ご本人の生活習慣の見直しをアドバイスさせて頂くとともに、治療においては、

凝り感や痛みを起している原因を先に取り除く事で神経伝達の調整がうまくいくと考えられますので、まずは、

手技療法にて過度に緊張した筋肉のリラックス効果のアップと、鍼治療で深い凝りや痛みへのアプローチを行いました。

鍼治療においては、特に次の3つのツボを意識した施術をさせてもらいました。

「神門」・・・手首の横シワの小指寄りの端にあるくぼみのツボ。

「曲池」・・・肘を曲げたときの横じわから親指側の端にあるツボ。

「天柱」・・・首の後ろにある2本の筋肉の外側、髪の毛の生え際にあるツボ。

鍼治療は刺激療法という側面があり、神経に刺激を与える事ができます。

手や足のツボに鍼を刺すと、その刺激が脊髄に伝わり、脳へと上がっていきます。

脳の視床下部に伝わった刺激により、脳は快楽物質を出す様に命令をします。

この快楽物質はわくわく感や前向きさ感を作りだすと考えられていて、

この間隔が出ることで、自律神経失調症で生じた不定愁訴の解消に働きかけてくれます。

 

当初はあまりいい反応がでなかったのですが、根気よく続けて治療を行うことで、

肩から首にかけて出ていた痛み、頭痛が軽減したとの報告を受けました。

現在はその他の症状である呼吸困難や手足のしびれ、動悸等を少しでも軽減できるよう施療、鍼灸治療をメインに、

継続治療をしており、日によって症状軽減があったとの喜びの声を頂いたのでご紹介をさせて頂きました。

 

ちょっとしたお身体の悩み、変わらない痛み症状へのご質問等お気軽にお聞かせ下さい。

 

—————————————————

「内なる!パワー!活力アップ!」

—————————————————

\ バランス整え自己治癒力アップ! /

周りの同世代より健康なカラダへ

お身体の悩み・不調等もお気軽にご相談してくださいね

Face book  フェイスブック:

きずな整体整骨院 骨盤矯正 長田 保険鍼灸治療 地域No1

「きずな整体整骨院」 で検索

twitter ツイッター:

https://twitter.com/IHtjcCqgurzXdK8

エキテン

http://www.ekiten.jp/shop_6922774/

神戸市長田区長田町1-3-1サンドール長田南館123家

高速長田駅から徒歩5分

078-641-8331 (ご予約優先にて診療しております)

《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#整骨院
#鍼灸院
#整体院
#骨盤矯正
#姿勢分析
#保険鍼灸
#マッサージ
#吸い玉
#リハビリ
#テーピング
#柔道整復師求人
#鍼灸師求人
#マッサージ師求人
#独立開業
#往診治療
#産後矯正
#お子様連れOK
#個室あり
#神戸市長田区
#祝日診療
#日曜診療

 

 

水飲み運動について

2018.07.05

こんにちは、神戸長田きずな整体整骨院です。

サッカー日本代表~!! 惜しかったですね~。いい試合だった分、本当に残念でなりません。

さて、本日は水飲み運動についてです。

みなさんは「水飲み運動」という言葉を御存じですか。

この運動は富士市で2009年に始まった取組で、65歳以上の人を対象に

1日最低1.5リットルの水分をとって、認知症の予防に役立てようというものです。

医学博士の竹内孝仁先生の研究により、認知症の症状の多くが適切な水分補給をする事で

予防・改善に繋がる事が報告されています。

まず目安となるポイントとして、

・体格や活動量で目標を決める・・・あわただしい毎日、つい水を飲むことを忘れがちになっていませんか。

現代人の多くは、水分が足りてないと言われています。のどが渇いたな、と感じた時にはすでに身体は脱水状態

に入りかけているそうです。自分の体格や活動量にあった目標を設定し、日々の水分補給を意識することが大切です。

目安は自分の体重×40~50ml(体重70kgなら×50ml=3.5l)

・記録をつけて見える化する・・・認知症患者さんの介護のための水飲み運動では、誰が、どれだけ水を

のんだかがハッキリわかるよう、介護スタッフが記録をつけています。

この記録を健康なうちから、ぜひ自分でつけてみましょう。目標量を達成するのが、いかに難しいか、

すぐにわかります。今日はあと何ml、とわかれば、不安感からやみくもに飲みすぎる事もさけられます。

湯のみやグラスの正確な用量を計るとともに、携帯のアラーム等で水分を取る時間を決めたり、

家族や仲間と話題にしながら取り組む事が、習慣化に繋がる秘訣です。暑さが増してきている今が始め時ですよ。


「内なる!パワー!活力アップ!」


\ バランス整え自己治癒力アップ! /

周りの同世代より健康なカラダへ

お身体の悩み・不調等もお気軽にご相談してくださいね

フェイスブック https://www.facebook.com/profile.php?id=1136472233112187
きずな整体整骨院 骨盤矯正 長田 保険鍼灸治療 地域No1
「きずな整体整骨院」で検索

ツイッター @lHtjcCqgurzXdK8

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6922774/

神戸市長田区長田町1-3-1 サンドール長田南館123

高速長田駅から徒歩5分

078-641-8331(ご予約優先に診療しております)

《診療時間》
平日9:00~12:00 14:00~19:00
土曜9:00~14:00 16:00~19:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

#整骨院 #鍼灸院 #整体院 #骨盤矯正 #姿勢分析 #保険鍼灸 #マッサージ #吸い玉 #リハビリ #テーピング #柔道整復師求人 #鍼灸師求人 #マッサージ師求人 #独立開業 #往診治療 #産後矯正 #お子様連れOK #個室あり #神戸市長田区 #祝日診療 #日曜診療

足首について

2018.07.01

こんにちは神戸長田のきずな整体整骨院です。

サッカー日本代表いよいよ明日ですね!!是非とも頑張ってもらいたですね!

今日はスポーツでも大事な足首について。

スポーツや立ち仕事で、足首を捻挫した経験はありませんか?

捻挫だけではありませんが、足首周辺に痛みが出る症状は、痛みが強い少ないに関わらず多いです。

例えば、靭帯損傷、アキレス腱炎、アキレス腱断裂、捻挫、足首近くのシンスプリント、

腰からくる足首の痛みなど、足首は身体の体重を支えたりするので、負荷がかかりやすいです。

「なぜ、足首の痛みが出る人と出ない人がいるのか?」

足首の痛みが出る3つの原因として:

足首の痛みが出る原因は、次の「3つの慢性的なゆがみが引き起こす」と考えています。
・骨盤のゆがみ
・かかとのゆがみ
・足裏のゆがみ

このゆがみが、普段から慢性的にあることで、筋肉、靭帯、関節に過緊張が起こり、

運動可動域に制限が出て、痛みが出てくるのです。

・骨盤のゆがみ

ヒールやパンプスなどで歩くわるい歩き方やデスクワークなど座っているときの悪い姿勢などを長時間続けていると、

慢性的に身体が歪んだ状態になります。この長時間の悪い姿勢は、頚椎や胸椎、腰椎など色々な部位にゆがみを引き起こします。

その中でも、特に骨盤のゆがみが顕著にあらわれます。また、腰椎にゆがみが起こることで、

腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛などの神経圧迫による影響で、足首に痛みしびれを起こすこともあります。

足首とは関係ない部分でゆがみが起こると、腰痛や背中の痛み張り、足の痛みしびれ、肩こりなど幅広い箇所に痛みを起こすので注意が必要です。

骨盤がゆがむことで、身体を歪めた状態で、歩行することになるので、体重が片方に片寄り、バランスを崩し、

足首の痛みにも引き起こす状態になるのです。

足首の痛みを解消していくには、あまり骨盤は関係ないと思わず、

プロに治療をしてもらうときは、必ず骨盤の状態も確認してもらうようにしましょう!

・かかとの歪みを整える

「かかとのゆがみ?!」「かかとなんか歪むの?」と疑問に感じる方は多いと思います。

このかかとの歪みが起こると、身体全身に歪みが出てくるのです。

例えば、かかとのゆがみというと、仰向けで寝たときに足首や足が外側に開いて倒れている状態です。

これは、かかとがゆがんでいるんです。

だから、そのゆがみを元にもどしてあげるようにすると、安定した歩行ができるようになり、

足首の内反捻挫や内反小趾、足首の痛みを予防することができるのです。

仰向けに寝たときに、明らかに片方の足が外方向に開いている方は、

整体などでゆがみをチェックして元に戻してもらうようにしましょう。

・足裏のゆがみ

足裏の歪みは、外反母趾や浮き指、扁平足、ハイアーチのことです。

外反母趾や浮き指(歩行時に足指が浮いた状態になるわるい歩き方)になると、歩いている時、

走っている時に無意識のうちに、足の指を浮かせたような状態で歩いたり、足の指を使ってしっかり踏ん張れず、

上手く指の力を使えないような状態になってしまいます。

本来は、「足の指」「指の付け根」「かかと」の3点で歩くのが正しい歩き方であり、正しい立ち姿勢です。

指の力が上手く使えないようになると、指の付け根と踵の2点で歩いたりするような悪い歩き方になります。

この足裏にゆがみが起こることで、足首の関節に負担が掛かって、

足首の痛みに繋がってしまうと言う事が考えられるのです。

自分で足首の痛みを予防するには?

ここで、足首の痛みを解消するポイントは足裏のゆがみを調整して足を柔軟に保つことです。

身体は全部つながっています。
足首の痛みは、足首自体に痛みの原因があることもあれば、

足首と違う部位に痛みの原因があることもあるので、

足首が痛いからといって、足首だけにとらわれないようにしましょう。

お身体のちょっとした疑問などなにかありましたらお気軽にご相談ください。


「内なる!パワー!活力アップ!」


\ バランス整え自己治癒力アップ! /

周りの同世代より健康なカラダへ

お身体の悩み・不調等もお気軽にご相談してくださいね

フェイスブック https://www.facebook.com/profile.php?id=1136472233112187
きずな整体整骨院 骨盤矯正 長田 保険鍼灸治療 地域No1
「きずな整体整骨院」で検索

ツイッター @lHtjcCqgurzXdK8

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6922774/

神戸市長田区長田町1-3-1 サンドール長田南館123

高速長田駅から徒歩5分

078-641-8331(ご予約優先に診療しております)

《診療時間》
平日9:00~12:00 14:00~19:00
土曜9:00~14:00 16:00~19:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

#整骨院 #鍼灸院 #整体院 #骨盤矯正 #姿勢分析 #保険鍼灸 #マッサージ #吸い玉 #リハビリ #テーピング #柔道整復師求人 #鍼灸師求人 #マッサージ師求人 #独立開業 #往診治療 #産後矯正 #お子様連れOK #個室あり #神戸市長田区 #祝日診療 #日曜診療

骨粗鬆症の予防について

2018.06.21

こんにちは、神戸長田のきずな整体整骨院です!!

今日は6つの法則で骨質を高め骨粗鬆症を予防についてです。

骨粗鬆症は、早期にリスクを知り、対策することで予防や管理が可能です。

有効な対策を施さないでいると、たとえ平均寿命が延びたとしても、骨折のリスクを抱え、健康寿命が短くなり、

自立した生活をおくれなくなるおそれがある。

「女性の健康において、骨粗鬆症は特に深刻な病気です。多くの女性は、加齢にともない骨粗鬆症のリスクが上昇

することを知らず、予防措置をとっていません」と、米タフツ大学骨代謝研究所のベス ドーソン ヒューズ教授は話します。
骨粗鬆症は、骨吸収(骨が溶ける)と、骨形成(骨を作る)のバランスが崩れることで発症します。

閉経後の女性は、骨形成に対して骨吸収が優勢になり、骨質が低下しやすくなります。

「女性は家族や共同体、地域社会の力の柱です。閉経が近づいているすべての女性は、

将来にわたり生活の質と自立した生活を享受するために、骨の健康を維持するために行動を早期に開始するべきです。」

と、教授は述べています。

国際骨粗鬆症財団は、骨質を高め、骨折を防ぐために、次のことを勧めています――

*バランスの良い食事*

カルシウムと、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを多く含む食品をとることが大切。

カルシウムは乳製品や大豆製品、小魚、緑黄野菜、海草などに多く含まれる。

毎日の食事で、カルシウム200mg(牛乳1本分)を摂取することを心がける。

*ダイエットに注意*

ダイエットをして栄養が不足すると、必要なカルシウムの摂取量も減少する。

若い女性が厳しいダイエットをすると、中年以降に骨量の減少が起こりやすい。

必要な栄養素をしっかりととることが大切だ。

*骨を強くする運動*

骨を丈夫にするために、食事と同じくらい運動が大切になる。

若いころに運動をしなかった人は、年齢が高くなると骨が弱くなり、骨折しやすいことが知られている。

若い頃から、30分の運動を週に3~4回行うことを習慣にすると、骨粗鬆症を防げる。

有酸素運動に筋力トレーニングを取り入れると、いっそう効果的だ。

年齢とともに筋力トレーニングはますます重要になる。

*日光を浴びる*

ビタミンDはカルシウムの吸収を良くする、骨形成に欠かせない成分で、食事からだけではなく、日光浴により皮膚でもつくられる。

夏なら木陰で30分、冬なら手や顔に1時間程度、日に当たることを心がける。

*喫煙とアルコールに注意*

喫煙と過度のアルコール摂取は、骨粗鬆症のリスクを高める。

体重の少ないやせた女性ほど、アルコールの弊害を受けやすいので注意が必要だ。

*検査を定期的に受ける*

閉経後は、医師に骨の健康状態を評価してもらうことが必要となる。

骨折リスク評価(FRAXなど)を依頼し、必要と診断された場合は骨密度検査を受ける。

治療が必要と診断された場合は治療を開始する。

現在は多くの種類の骨粗鬆症の治療薬が使用されている。

ちょっとしたお身体の悩み・不安等お気軽にご相談ください。


「内なる!パワー!活力アップ!」


\ バランス整え自己治癒力アップ! /

周りの同世代より健康なカラダへ

お身体の悩み・不調等もお気軽にご相談してくださいね

フェイスブック https://www.facebook.com/profile.php?id=1136472233112187
きずな整体整骨院 骨盤矯正 長田 保険鍼灸治療 地域No1
「きずな整体整骨院」で検索

ツイッター @lHtjcCqgurzXdK8

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6922774/

神戸市長田区長田町1-3-1 サンドール長田南館123

高速長田駅から徒歩5分

078-641-8331(ご予約優先に診療しております)

《診療時間》
平日9:00~12:00 14:00~19:00
土曜9:00~14:00 16:00~19:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

#整骨院 #鍼灸院 #整体院 #骨盤矯正 #姿勢分析 #保険鍼灸 #マッサージ #吸い玉 #リハビリ #テーピング #柔道整復師求人 #鍼灸師求人 #マッサージ師求人 #独立開業 #往診治療 #産後矯正 #お子様連れOK #個室あり #神戸市長田区 #祝日診療 #日曜診療

関節の音について

2018.06.21

こんにちは、神戸長田きずな整体整骨院です。

今日は関節のポキっと音についてです。

なんとなくだるい時、身体の関節をポキッと鳴らすと、スッキリした気分になるという人は多いですよね。

しかし、関節を強く曲げ伸ばしすると音が生じる理由について、

ハッキリしたことは今まで誰にも分かりませんでした。

ところが、ついにそのメカニズムが判明したという驚きのニュースが飛び込んできました!

ずっと分からなかった! ポキポキの正体。

人体の大きな謎のひとつだった「関節が鳴る理由」を解き明かし、

今月15日にオンライン・ジャーナル「PLOS ONE」上で発表したのは、カナダ・アルバータ大学で

リハビリ医学を教えるグレッグ・カウチャック博士の研究グループだ。

「指ポキはよく知られている現象ですよね。

関節を鳴らすことが好きで、癖になっている人もいます。

しかし、どうして音が鳴るのか、本当のところ今までよく分かっていなかったのです」(カウチャック博士)

そもそも、関節がポキッと鳴る理由については、数十年前からさまざまな説が唱えられてきたという。

1947年、英セント・トーマス病院の医師たちがこの謎に挑んだ時、

彼らは被験者の指にヒモを括りつけて関節が鳴るまで引っ張り、それをX線写真に収めた。

すると、関節に約7kgの力が加わり5mmほどの隙間ができた時に音が鳴ることが判明。

また、一度鳴らした部位は、再び鳴らせるようになるまでに数十分が必要となることも分かった。

医師たちは音が鳴る理由について、関節が急に引き離された結果、

滑液(関節の動きを滑らかにしている粘性のある液体)の圧力が低下し、

気泡のような空洞部分が形成されるためではないかと推測した。

それから24年後の1971年、英リーズ大学の研究者たちは、その仮説を検証しようと同様の実験を試みた。

しかし彼らは、滑液に気泡が形成されることで音が鳴るのではなく、関節腔内にあった空気が素早く弾けることで

音が鳴るのではないか、という別の答えに辿り着いてしまう。

しかし結局、どちらの説も実証されたわけではなく、確実なことは分からずじまいとなっていたのだ。

そして今回、カナダの研究グループが、長年の論争に決着をつけるべく現代のテクノロジーをもって謎に挑んだというわけだ。

現代のテクノロジーで捉えた! 関節内部の光景

カウチャック博士たちは、地元の指圧師であるジェローム・フライヤー氏の協力を得て、

彼の指を特注機器で引っ張る様子をMRIで撮影。

ポキッと鳴った瞬間の関節内部で起きていることを、すべて映像として記録したのだ。

関節が急激に引き離されると滑液の圧力が下がり、まるで炭酸飲料のようにガスの気泡が生じている事実だった。

そして、下がった圧力を戻そうとする力によって、ある瞬間に滑液が一気に隙間へと流れ込み、ポキッという音を生じさせるとともに気泡が消えていたのだ。

今回のMRI撮影では、それ以外に音を生じさせそうな要素は確認されなかったとのこと。

また、博士が実証した「関節が鳴るメカニズム」は、1947年にロンドンの医師らが立てた仮説がおおむね正しかったことを示唆しているという。

なお、この研究が一体何の役に立つのかという疑問について博士は、

「その時々によって、関節を鳴らせたり、鳴らせなかったりすることがありますよね。

もしかしたら、関節の健康度を計るために使えるかもしれませんよ。

新しい視点というわけです」と語っています。
いずれにしても、またひとつ人体の謎が解明したことは紛れもない事実。

関節を鳴らすことの身体への影響や効果についても調査していただきたいものですね。


「内なる!パワー!活力アップ!」


\ バランス整え自己治癒力アップ! /

周りの同世代より健康なカラダへ

お身体の悩み・不調等もお気軽にご相談してくださいね

フェイスブック https://www.facebook.com/profile.php?id=1136472233112187
きずな整体整骨院 骨盤矯正 長田 保険鍼灸治療 地域No1
「きずな整体整骨院」で検索

ツイッター @lHtjcCqgurzXdK8

エキテン https://www.ekiten.jp/shop_6922774/

神戸市長田区長田町1-3-1 サンドール長田南館123

高速長田駅から徒歩5分

078-641-8331(ご予約優先に診療しております)

《診療時間》
平日9:00~12:00 14:00~19:00
土曜9:00~14:00 16:00~19:00
木曜日休み
※木曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

#整骨院 #鍼灸院 #整体院 #骨盤矯正 #姿勢分析 #保険鍼灸 #マッサージ #吸い玉 #リハビリ #テーピング #柔道整復師求人 #鍼灸師求人 #マッサージ師求人 #独立開業 #往診治療 #産後矯正 #お子様連れOK #個室あり #神戸市長田区 #祝日診療 #日曜診療

防災の豆知識

2018.06.20

こんにちは神戸長田のきずな整体整骨院です。

今回は地震に備えてです!! (さらに…)

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0786418331

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
アクセス
高速長田駅より北へ徒歩5分 長田商店街内1F

0786418331

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
超音波治療
鍼灸治療
吸い玉
整体コース
腰の痛み
肩・首の痛み
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー
系列院のご案内
まっち整体整骨院
/滝の茶屋商店街にあります\

にこり整体整骨院
/月見山駅スグ!\

六甲道こころ整体整骨院
/六甲本通商店街内にあります!\

さーふ整体整骨院
/志染駅からスグ!\

神戸まちの整体整骨院
/名谷駅の近く\

ひなた整体整骨院
/深江の住宅街にあります\

ぴーす整体整骨院
/西神南駅の構内!\

あゆみ整体整骨院
/大津和下車で20秒!\

ゆるり整体整骨院
/玉津インター コーナン向かい\

きらり整体整骨院
/明石、西新町駅近く!\

きずな整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒653-0812
    兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

  • 診療時間

    月・火・水・金・日 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

  • アクセス

    高速長田駅より北へ徒歩5分 長田商店街内1F

エキテン口コミランキング1位
pagetop