きずな整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報

ブログ&お役立ち情報

季節の変わり目、激しい温度差に対応するために・・・

2020.01.28

今日は季節の変わり目や激しい温度差での体調管理についてのお話です・・・。

今年の冬は暖冬との言葉通り、暖かくなったり、急に冷えたりと大荒れの気候、気温の変化が激しい年になっていますね。

この時期気温差に体がついてゆけず、様々な体の不調を訴える人が多くなります。

最近はやたらと身体がだるい等症状を訴えてご来院される方が多数おられます。

この時期、朝晩の冷え始めと昼間との気温差が特に激しくなっています。

日々の生活で冷え切った身体はこの時期の季節の変わり目などで、

関節の痛み症状等を引き起こします。また、こうした時期は心臓への負担が増えたり、または脳への負担が

かかる事も実証されています。「気象病」ともいわれるこの現象は、天気と病気の関係が動物実験等から

明らかになってきてもいます。まずは正しく理解し、体の変化に備えておきたいものですね。

季節の変わり目、激しい気温変化では腰や膝など関節の痛がひどくなります。

この事実はすでに海外でも常識となってきており、研究結果から天気と病気に関して、

米国やドイツでは健康気象予報サービスというものがあります。

気象の変化をもとに、皆さんご存知の天気予報で同じように痛みへの警戒を数や程度で表示したりしています。

動物実験等では気温と気圧がそれぞれ下がったときに、心拍数と血圧が10%高まる事がわかっており、

ストレスがかかった際に出る「ノルアドレナリン」という物質の量も結果増えている事がわかってきました。

交感神経を切断した動物実験においては、気温や気圧が変化しても通常と変わらなくなった。

このことは交感神経の関係を示しており、交感神経の乱れが関わるとなれば、気管支喘息などの気管症状、

目などの緑内障症状、、精神に関わる精神疾患など、様々な病気が発症をも引き起こしやすくします。

こうした病気も季節の変わり目、気温変化の激しい時に発症の一因になる気象病といえるとの事です。

(名古屋大佐藤准教授研究参考)。

では病気のリスクが高まるこの季節の変わり目をどう過ごせばいいのでしょうか?

こうした病気の発症を防ぐためには生活習慣の見直しがとても大切になってきます。

出来るだけストレスをため込まず、適度な運動を心掛け、規則正しい生活をする事で、気象病の予防だけでなく、

慢性症状の改善にも繋がります。また、天気の変化で上がりがちな血圧をコントコロールすることは、

脳梗塞や動脈硬化の予防にもなります。早期対策にて、健康生活に取り組みたいものですね。

当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を選択していき、改善へと導いていきます。

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故サイトはこちら⇒

姿勢の大切さ・・・

2020.01.17

こんにちは神戸長田のきずな整体整骨院です。今日は姿勢の大切さについてです。

皆さん、気づいたら背中が曲がっている事ありませんか?

そんな方は要注意です。

いつのまにか身体のあちらこちらに負担をかけているかもしれません。

猫背姿勢では、頭が前に出ます。

頚に肩や背中の筋肉が落ちて、重たい頭を支えきれなくなります。

そして重心を無理に取ろうとかばう為に骨盤に歪みが生じます。

骨盤に歪みが生じるとバランスを取ろうと、足に無理に力を入れます。

無理に力を入れ続ける事で筋肉が固まり、その負担が骨にまで及びます。

また、バランスを取ろうと力を入れる事で太ももが外側を向きます。

最後に膝にまで負担が及び、O脚になるのがメカニズムです。

猫背の原因としては、

・運動不足・・・背筋や肩の筋力が落ちると、頭部を支える力が弱まり猫背になります。

衰えすぎないように適度な運動が必要です。

・姿勢の癖・・・頬杖や脚組み、左右どちらかの肩にカバンをかけるなどの癖は重心を偏らせ

骨盤の歪みを引き起こします。

・長時間のスマホ・・・肩が前に出て背中が丸くなりがちです。

長時間のスマホやパソコンの画面を見る時は、特に注意が必要です。

良い姿勢をキープするのはツライ、そう考えている人は多いです。

しかし背筋の曲がったいわゆる楽な姿勢実は、

一部の筋肉の力が抜けて楽に感じているだけです。

長時間続けていると、そのぶん他の部位に負担がかかっています。

最初のうちはきつく感じるかもしれませんが、タイマー等を使い、姿勢を意識してみてはいかがでしょうか。

当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を選択していき、改善へと導いていきます。

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故サイトはこちら⇒

 

腕のしびれのある方へ・・・

2020.01.14

朝起きていきなり腕のしびれを感じたりした事はありませんか?

肩を動かした時に肩が痛くなって腕がしびれる感じが・・・

昨日から片方の腕だけ何だかチクチクしたしびれが出てきた・・・

最近、何だか手足の力が入らない・・・、腕のしびれと感覚がなくなる感じがある・・・など

腕のしびれの原因は病気のこともあれば、日常生活が原因となっている場合もあります。

同じ作業を繰り返して、首や肩、腕などの筋肉が過度に疲労することで起こる症状に

頚肩腕障害があります。負荷がかかった部位を中心に、主に痛みやしびれ、

だるさなどの症状が現れます。

加齢などによって首の骨と骨のクッションの役割を果たす椎間板がつぶれてしまったり、

神経を刺激することで片側の手や腕、肩にしびれなどの症状が頚椎症性神経根症です。

しびれと痛みが主な症状に挙げられますが、

特徴としてしびれと痛みは左右どちらか片側に現れることが多いといわれています。

何らかの理由によって椎間板が飛び出た状態のことを頚椎椎間板ヘルニアといい、

飛び出た椎間板が脊髄や神経、神経根を圧迫することで痛みやしびれが生じます。

どの程度の圧迫なのかで症状の程度が異なり、圧迫の程度が強い場合には麻痺のような

重い症状に進行することもあります。

首と肩の間に通る鎖骨下動脈などの動脈や周囲の神経が圧迫または引っ張られてて、

首や肩や腕に痛みやしびれが生じる状態のことを胸郭出口症候群といいます。

特になで肩の女性や仕事で重いものを持ち運ぶ人に多いとされています。

しびれはチクチクした感覚のものが多く、時には刺すような痛みを自覚することもあります。

圧迫の程度が強いと、圧迫された部分の血行が悪くなり、腕が白っぽくなったり

青紫色になる場合もあります。

一般的には「四十肩」や「五十肩」と呼ばれている病気で、肩の関節を構成する骨や軟骨、

靭帯などが老化し、肩関節の周囲にある組織が炎症を起こすことを肩関節周囲炎といい。

腕を動かした時に肩の関節に鋭い痛みを感じたり、腕のしびれを伴うこともあります。

その他末梢神経の働きが悪くなって起こる障害が末梢神経障害。

高血糖の状態が続くことで神経がダメージを受ける糖尿病性神経障害などがあります。

日常生活においても、たとえば腕の使いすぎや寝る姿勢などによって腕にしびれが

起こることがあります。腕を使いすぎてしびれが起きるのなら、腕を休めてあげるのが第一です。

使いすぎると炎症を起こしてさらに悪化する可能性があるので、

しびれを異常のサインと捉えてできるだけ休めてあげるようにしましょう。

また、腕枕や腕を下にして寝ると、血管が圧迫されて血流が悪くなるほか、

直接的に神経が圧迫されてしびれが起こります。血管や神経を圧迫しないように、

腕枕や腕を下にして寝るのは避け、寝る時の姿勢は、

顔を上にして寝る仰向けの姿勢が体への負担が少なく、最もリラックスした状態といわれています。

自分でできる対処法を試しても症状がよくならない場合、思いもよらない原因が潜んでいる場合もあります。

当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を選択していき、改善へと導いていきます。

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故サイトはこちら⇒

 

頚腕症候群について!!

2019.11.25

みなさんこんにちは神戸長田のきずな整体整骨院です照れ
今日は頚腕症候群についてです!

本日も、頚腕症候群の疑いのある患者様が来院されました。

事務仕事をしていてパソコンの前で同じ動作が多く、最近ではマッサージ等をしてもすぐに痛みやコリが出てきてしまうとの事でした。

手をよく使う仕事をしていると、肩、腕、指先にだるさを感じて来ます。

その筋肉の疲労症状を放っておくと、痛みやコリがだんだん出て来ます。

重いものを運ぶと、短い時間でこれらの筋疲労症状がでますが、小さな力ですむ軽作業の場合は症状はすぐにはでません。

小さな力ですむ軽作業も、同じ動きのくり返しや、同じ姿勢を続けたりで、だんだんと疲労がたまります。

疲労の積み重ねによって、筋肉にだるさやコリが出ます。慢性的なコリやだるさは、マッサージなどで一時的によくなっても、

また元に戻ってしまいます。さらに疲労が溜まると、痛みを感じるようになり、

悪化すると、手指の冷えやしびれ、ふるえをきたし、物が書きにくいなどの症状いわゆるレイノー現象がみられることもあります。

また、必ずしもよく使う手の方に現れるとは限らず、右効きなのに、逆の左手の方に症状が出ることもあります。

さらには、頸、肩、腕、手だけでなく、コリや痛みが背中や腰にまで及んだり、下肢のだるさ、足先のしびれ等も聞かれます。

自律神経症状を伴う場合もありますので注意が必要です。

生活習慣の見直し、過労、姿勢、適度な運動習慣等、出来るだけストレスを持たない様にする事が大事ですね。

当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を選択していき、改善へと導いていきます。

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故サイトはこちら⇒

 

高齢者に増えている症状について

2019.10.16

今日は年配の方に多い「脊柱管狭窄症」についてです。

症状の特徴に間欠性跛行というものがあります。歩いていて数十メートル歩くと足と腰が重くなり、

歩けなくなる。

しかし、少し休むとまた数十メートル歩く・・・の繰り返しの症状です。

その他には、上体を反らすことができない、回旋可動域の減少など。

脊柱管というのは脊髄が通っている「トンネル」の事ですが、

この脊柱管は生まれつきトンネルの大きさは決まっていると言われています。

もともと太いトンネルの人もいれば細いトンネルの人もいるというのです。

身体の姿勢などで、かなり腰の曲がっている方なのに全く足のしびれも痛みも無い人もいる中で、

そんなに姿勢が悪いわけでもないのに痛みや痺れなどが大きく出てしまう人もいるのです。

それはもともとトンネルが太い人なんですね。

細い人は、加齢に伴うカルシウム沈着などで脊柱のトンネルが小さくなってきてしまう。

それで症状が出やすいのです。

では、細い人の予防法は?というとカルシウム沈着などがしないように脊柱の椎骨

(背骨の骨1つ1つ)の可動性を良い状態に保っていれば予防にはなります。

ちなみに手術という選択肢もありますが、高齢の方が多い脊柱管狭窄症の手術となると

リスクが非常に高く

予後が不良なことが多いのであまり手術はしないことのほうが多い様です。

背骨の動きを屈曲・伸展・回旋・側屈の方向へ毎日動かしてさえいれば予防できます。

毎日の体操とストレッチが何よりの予防になります。
当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を選択していき、改善へと導いていきます。

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故サイトはこちら⇒

 

姿勢について

2019.09.30

こんにちは神戸長田きずな整体整骨院です!! 今日は姿勢の乱れが引き起こす症状についてです。

皆さん、こんなお悩みありませんか?

慢性的な肩こり・腰痛がある *気付くと無意識に猫背になっている なで肩で、バックがずり落ちやすい ,

腕が上がり難く、四十肩・五十肩の自覚がある ,膝を痛めやすく、脚がよくつる ,季節問わず、足元が冷えやすい

むくみが気になる X脚・O脚に悩んでいる ,外反母趾に悩んでいる。

当院では、姿勢矯正施術をおこなっています。 ご自分で姿勢を正そうとしてもつい無理な力が入ってしまい逆効果になってしまうケースが少なくありません。 専門家の施術を受けることによってスムーズに姿勢が矯正されて猫背になりにくくなり、 痛みの予防だけでなくスタイルアップ効果も期待できるようになります。

姿勢が悪いとどうなるの?

良い姿勢をいつでもキープするのは難しいものです。 しかし、猫背が続くと、首・肩の痛みや頭痛、めまい、

自律神経失調症など、色々な体調不良が引き起こされてしまいます。

また、姿勢が悪いと見た目が美しくないことはもちろん、集中力の低下やイライラ体質につながるので、

定期的に姿勢を見直す機会を取り入れることが大事なポイントになってきます。

人は楽な姿勢を取ろうとするので、一度誤った姿勢が脳にインプットされてしまうと、改善にも時間がかかります。

普段の生活から意識をして、姿勢を正す習慣をつけましょう。

姿勢矯正にオススメの施術 当院の姿勢矯正・猫背矯正メニューでは、事前の姿勢分析を徹底しています。

患者様の状態を詳しく把握し、一人ひとりにあった施術をおこなうことにより、スムーズな姿勢改善が実現できます。

当院の骨格矯正は頭を支える骨と骨盤、背骨に注目した施術をおこないます。

これらは特にゆがみやすい場所なので、姿勢矯正をする際にはチェックが必要です。

痛みの少ないソフトな施術をおこないますので、不安に感じられることなく施術を受けていただけます。

まずは検査(peek a body) 治療に入る前の事前検査を徹底しています。

患者様の姿勢を分析して骨格の異常を調べていきます。 この検査によってあなたの身体を「見える化」し、

詳細なデータを元に、改善までの施術プログラムを立てていきます。

事前検査を徹底することは、施術者である私たちにメリットがあるだけではありません。

データを患者様と共有できることによって、理解度が深まり、

治療前後の身体の変化をより実感して頂くことができます。

姿勢改善 骨・筋肉へアプローチする骨格矯正です。 矯正専用のベッドを使用することで、

身体に負担の少ない施術を行います。 通常の施術用ベッドと異なり、

それぞれの身体の部位ごとにパーツが分かれています。 カイロプラクティックにも使われている施術用ベッドです。

骨盤と背骨の矯正をより効率的におこなうことができます。 各部位ごとにパーツが独立しているので、

治療に必要な場所の高さや角度の調整が可能です。

施術する場所を調整できる矯正ベッドでは、通常のベッドのように直接患部に強い刺激を与えないため、

患者様にとってできるだけ少ない刺激での施術が可能となります。

優しいケアができるので、当院では姿勢矯正に専用ベッドを使用しています。

施術後は痛くならない身体作りをサポート 当院では痛みをとるだけでなく、

普段の生活に置いての身体の使い方のアドバイスをさせて頂いております。

どうやって動いたら身体を痛めにくいのか、逆に「なぜ痛めてしまうのか?」 を

患者様にお伝えして理解を深めていきます。

歩き方・立ち方を変えるだけで、慢性的な腰痛や肩こり、膝への負担は激減します。 自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングについてもアドバイスさせて頂きますので、 気になることは何でもご相談下さい。

当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を選択していき、改善へと導いていきます。

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故サイトはこちら⇒

 

肩の症状について

2019.09.27

こんにちは神戸長田区にあるきずな整体整骨院です。

本日は、四十肩、五十肩についてお話ししたいと思います。四十肩、五十肩は病名でも診断名でもありません。

四十歳や五十歳ぐらいの年齢になると起こる方が多いのでそう呼ばれているだけで、

肩関節周囲炎と診断されることが多いかと思います。簡単に言うと、肩関節周囲に起こる炎症だからです。

肩関節は肩甲骨と上腕骨からなる関節で、腕の重さを腱板といわる筋肉群が支えています。

年齢とともにその筋肉が摩耗してくるのです。

そうなると支えてきている筋肉が炎症をおこし、痛みを出します。それが炎症期です。

その時期は夜間痛が有ったりして、眠ることさえできないこともあります。

その時期に肩を動かさなくなるために、炎症期が抜けても関節や筋肉が拘縮しているために動かすと痛いと

いう状況になります。そうならないためまずは日ごろから肩甲骨を意識して動かす事をお勧めします。

肩甲骨を動かすことで、肩関節の動きのサポートになります。

常日頃から肩甲骨を動かす習慣を身につけましょう。

人間の肩関節はチンパンジーやオランウータンのように木から木へ飛び移ったりできるように

元々亜脱臼(半分外れる)ようにできているのです。だから股関節のように嵌っているわけではないのです。

周囲の筋肉が肩関節を連結させているので、肩の筋肉が萎縮したり減ったりすれば当然、

肩関節の機能が落ちてしまいます。気になる方は一度専門家の受診をお勧めします。

当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を選択していき、改善へと導いていきます。

当院へのアクセスはこちらをご参照ください。

住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日

MAP

きずなエキテンはこちら⇒

 

きずなフェィスブックはこちら⇒

 

きずなLINE@はこちら⇒

 

きずな事故サイトはこちら⇒

 

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0786418331

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F
診療時間
月・火・水・金・日
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
アクセス
高速長田駅より北へ徒歩5分 長田商店街内1F

0786418331

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
超音波治療
鍼灸治療
吸い玉
整体コース
腰の痛み
肩・首の痛み
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー
系列院のご案内
まっち整体整骨院
/滝の茶屋商店街にあります\

にこり整体整骨院
/月見山駅スグ!\

六甲道こころ整体整骨院
/六甲本通商店街内にあります!\

さーふ整体整骨院
/志染駅からスグ!\

神戸まちの整体整骨院
/名谷駅の近く\

ひなた整体整骨院
/深江の住宅街にあります\

ぴーす整体整骨院
/西神南駅の構内!\

あゆみ整体整骨院
/大津和下車で20秒!\

ゆるり整体整骨院
/玉津インター コーナン向かい\

きらり整体整骨院
/明石、西新町駅近く!\

きずな整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒653-0812
    兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F

  • 診療時間

    月・火・水・金・日 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

  • アクセス

    高速長田駅より北へ徒歩5分 長田商店街内1F

エキテン口コミランキング1位
pagetop