こんにちは!
神戸市長田区の きずな整体整骨院です。
✔ 健康診断では「異常なし」
✔ 特に病気と診断されたわけでもない
でも…
-
なんとなくお腹の調子が悪い
-
便秘や下痢を繰り返す
-
季節の変わり目に体調を崩しやすい
-
花粉症がつらい
-
肌がカサカサで、毎朝ヒゲ剃りがつらい
そんな風に感じていませんか?
実はこういったお悩み、珍しくありません。
「病気じゃないけど健康でもない」状態が続くと…
なんとなく不調。けれども、検査しても異常なし。
このような“未病(みびょう)”の状態が続くと、心も身体もモヤモヤしてしまいますよね。
その裏には、以下のような体のサインが隠れていることがあります。
-
胃腸の機能低下 → お腹の不調
-
免疫力の低下 → 風邪をひきやすい
-
アレルギー体質 → 花粉症
-
皮膚のバリア機能低下 → 乾燥肌
さらに深く探ると、これらの原因は内臓の働きの乱れに関係していることが多いのです。
胃腸の不調は「ストレス」や「生活習慣」がカギ!
-
胃が痛い
-
胃もたれする
-
便秘・下痢を繰り返す
-
食後の胸やけ
-
吐き気やお腹の張り
こうした症状があると、毎日がしんどいですよね。
気になるのは、「これって体質だからしょうがない」と放置していないかということ。
実は、検査で異常が見つからなくても、**慢性胃腸の不調は“病気の一歩手前”**ということもあるのです。
検査異常ナシでも注意!考えられる3つの主な原因
胃腸の不調でよく見られるのが、次の3つの機能性疾患です。
① 過敏性腸症候群(IBS)
腸が過敏になり、便秘・下痢・腹痛を繰り返す症状です。
主な原因は以下の3つ:
-
ストレス(精神的要因)
-
腸内環境の乱れ(悪玉菌の増加)
-
過去の腸炎の影響(感染性腸炎の後遺症)
とくにストレスが腸の動きに直結するため、就職・引っ越しなど変化の多い春先に悪化しやすいです。
チェックポイント:
-
便秘と下痢を繰り返す
-
吐き気や食欲不振
-
お腹が張ってガスが多い
-
排便後もスッキリしない
当てはまる項目が3つ以上ある方は、IBSの可能性があります。
じゃあどうすればいいの?
まずは、内科・消化器科での正しい検査と診断を受けましょう。
そのうえで、
-
ストレスをためない生活
-
腸に負担の少ない食事
-
適度な運動
-
整体・鍼灸で自律神経を整えること
が効果的です。
きずな整体整骨院では、こうした“なんとなく不調”にもアプローチします
当院では、
-
骨盤矯正
-
姿勢分析
-
自律神経調整
-
鍼灸治療
-
胃腸の反応点への手技療法
など、患者様の状態に合わせたオーダーメイドの施術を行います。
病院で「異常なし」と言われたけど、体調がすぐれない…。
そんな方にこそ、ぜひ一度ご相談いただきたいのです。
✨ 健康=「病気がないこと」ではありません
本当の健康とは、不調を感じず、元気に過ごせること。
「なんとなく体調が悪い」
「検査は問題ないけどしんどい」
そんな“体の声”に耳を傾け、早めにケアしてあげることが大切です。
📍 神戸市長田区 きずな整体整骨院
あなたの体調不良に、しっかりと向き合います。
症状に合った治療で、元気な毎日を全力でサポートいたします!
当院へのアクセスはこちらをご参照ください。
住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F
診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日
↓↓↓ Google map ↓↓↓