👣足の裏が痛い…それ、「足底筋膜炎」かもしれません【神戸市長田区|きずな整体整骨院】
こんにちは!
神戸市長田区の きずな整体整骨院 です😊
本日は、「足の裏が痛くて歩くのがつらい」と来院された患者様がいらっしゃいました。
診断は――
「足底筋膜炎(そくていきんまくえん)」 です。
実はこの症状、中高年の女性や、スポーツをしている若い方にも多い、よくある足のトラブルなんです。
✅足底筋膜炎ってなに?
足底筋膜炎(または足底腱膜炎)とは、
**足の裏にある腱組織「足底筋膜」**が炎症を起こし、
主にかかとの前あたりに痛みが出る病気です。
🔍足底筋膜とは?
-
足のかかとから足指の付け根まで、足裏を縦に走る腱組織
-
歩く・立つなど日常動作で、足のアーチを支え、体重をしっかり支える役割があります
この足底筋膜が、繰り返しの負荷や加齢により炎症を起こすと、痛みが生じます。
👣どんな人がなりやすいの?
-
40~50代の女性
-
学生やアスリートなど運動量が多い人
-
長時間立ち仕事をする方
-
へん平足の人
-
加齢によって足裏のアーチが低下している人
年齢や生活スタイルによって、誰でも発症のリスクがあります。
🧨なぜ痛みが起きるの?
-
アーチが支えきれず、足底筋膜に繰り返しの引っ張り・負荷
-
結果、小さな断裂が起きて炎症に
-
放置すると、かかとの骨が棘状に変形することもあり、痛みが悪化してしまうケースも…
🛡️予防と対策
足底筋膜炎を予防・改善するには、日々の工夫が大切です!
🥿靴選び
-
クッション性があり、かかとにフィットするものを選びましょう
-
足に合わない靴、硬い靴底はNG!
🤸♀️ストレッチや運動
-
足裏、ふくらはぎの柔軟性を高めるストレッチが効果的
-
足底筋膜への負担を減らします
🏃♂️無理な運動の回避
-
痛みがあるときは無理せず休息を
-
スポーツ後のケアも忘れずに!
🏥当院でできること
痛みの原因は一人ひとり違います。
当院では、あなたに合った施術とアドバイスで、根本改善を目指します!
🌿対応施術
-
姿勢分析・バランスチェック
-
骨盤矯正・整体
-
鍼灸治療(炎症を抑え、回復を促進)
-
テーピングや靴のアドバイス
-
スポーツ障害・成長期の足の悩みにも対応
🧑⚕️まずはお気軽にご相談を!
足底筋膜炎は、早期に対処すれば早く改善が見込めます。
「朝起きて一歩目が痛い」「立ち仕事がつらい」など、気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください😊
きずな整体整骨院では、
一人ひとりの身体と向き合い、症状に合った施術で
あなたの健康な毎日を全力でサポートします!
当院へのアクセスはこちらをご参照ください。
住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F
診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日
↓↓↓ Google map ↓↓↓