今日はギックリ腰について解説させて頂きます。
ギックリ腰はその痛みの程度で気づかない場合があります。
通常の腰痛とは対処法も治療法も大きく事なり、患部を揉んだり、温めたり、深部への鍼灸治療などで
逆に悪化してしまうことがあり、その判断はとても重要になります。
・いつからの痛みなのか
・それは1~2週間以内の痛みなのか
・座位からの立ち上がり動作で痛むのか
・歩行時に痛むのか
・寝返りで痛むのか
・いつもの重だるい腰痛と違い、鋭い痛みがあるのか など見極めが大切です。
・症状
・筋肉の炎症が原因のギックリ腰・・・筋肉を包む筋膜に顕微鏡レベルの小さなキズが炎症を起こし、ギックリ腰が
生じます。ギックリ腰の中でももっとも比較的に治りやすいタイプです。身体を前に動かしたり、圧痛で痛みが増強。
やや上部に痛みがでやすいです。
・靭帯の炎症が原因のギックリ腰・・・関節を構成する靭帯の捻挫で炎症が起き、ギックリ腰が生じています。
症状の中でも多く、治療に時間がかかります。身体を後ろに反らせると痛みが出ます。圧痛はなく、痛みの箇所も
下部に出やすいです。
・神経の圧迫が原因でのギックリ腰・・・軟骨や骨が神経を圧迫してギックリ腰が生じます。
治りにくく、再発する可能性が多いです。背骨と背骨の間でクッションの役割をする椎間板の損傷で、
ヘルニア症状に併発しやすです。外に出た椎間板が神経を圧迫し、シビレなどの症状を引き起こします。
若年層に多く、腰よりも臀部や下肢に痛み・しびれが強くでる事が多いです。特に前屈で痛みが増強します。
・脊柱管狭窄が原因でのギックリ腰・・・背骨の真ん中を通る脊柱管の中の脊髄が通る道がだんだん狭くなり、
圧迫され、神経症状が引き起こされます。激しい痛みを伴う事もあります。前屈位が楽で、自転車などに乗るのが
楽になるのが特徴です。
・圧迫骨折によギックリ腰・・・骨粗しょう症などで骨が弱っていたり、尻もち、くしゃみなどでの日常生活動作でも
起こりえる骨折でいつの間にか骨折とも言われています。背骨の1つが上下から押しつぶされ圧迫されるので
激しい痛みを伴うのが特徴です。
・対処法
・シップで冷やす
・骨盤ベルトの着用
・鎮痛剤の服用
・寝るときの姿勢
・間違った対処法
・患部を温める
・長時間の入浴
・飲酒
・過度のストレッチ
・動かなさすぎ
など
ギックリ腰の症状が多岐にわたります。痛みがなかなか改善されない場合などは専門医の受診をお勧めします。