✅ なかなか治らない腱鞘炎、その理由と本当に改善できた方法【神戸市長田区】
❓なぜ腱鞘炎は「なかなか治らない」のか?
腱鞘炎は「手首の使いすぎ」「スマホやPCの操作が原因」などと言われがちですが、
本当の原因は“根本的な身体の使い方”にあります。
一時的な湿布やサポーターだけでは…
-
痛みは一時的に軽減されても、再発を繰り返すことが多い。
-
痛みの本質にアプローチしていないため、慢性化しやすいのです。
💬【体験談】腱鞘炎が改善されたお客様の声(神戸市長田区)
50代 女性・事務職(神戸市長田区在住)
「最初はキーボードを打つのも痛くて、整形外科でも“安静に”と言われるだけ…。
こちらで“姿勢のクセ”を見て頂き、筋肉と関節のバランスを整えてもらううちに、
気づけばサポーターなしでも痛みが出ないように!
もっと早く来ればよかったです。」
🧭 腱鞘炎でやるべき3つのこと
1️⃣ 姿勢分析の重要性
腱鞘炎の方の多くは、肩・首・背中のバランスが崩れています。
正しい姿勢評価により、原因を**“使いすぎ”以外の角度から分析**します。
2️⃣ 筋肉や関節への根本アプローチ
-
手首だけでなく、前腕・肘・肩の可動域や筋肉の硬さが関係します。
-
筋肉や関節の連動性を回復させることで、手首の負担を軽減します。
3️⃣ 鍼灸治療による自然治癒力の促進
鍼灸は、血流改善や神経の調整を通じて、回復を内側からサポート。
自然治癒力を高めることで、再発しにくい身体づくりが可能です。
📉 腱鞘炎の症状と原因
主な症状
-
手首の動かし始めの痛み
-
指の曲げ伸ばし時の引っかかり
-
サポーターをしても改善しない痛み
よくある原因
-
手や指の過度な使用
-
姿勢不良による腕への負担集中
-
ストレスや疲労による慢性的な緊張
🛠️ 当院での腱鞘炎の改善アプローチ
当院では、以下の流れで腱鞘炎にアプローチします。
-
姿勢・可動域・筋緊張の総合評価
-
筋膜リリースや関節調整による物理療法
-
鍼灸による神経・循環系の活性化
-
セルフケアや生活指導の徹底サポート
✨ 当院で期待できる様々な効果
-
痛みの軽減だけでなく再発しにくい身体に
-
手首以外の不調(肩こり・首痛)も改善
-
パフォーマンスの向上や集中力アップにも◎
-
薬やサポーターに頼らない自然な回復
🔑 当院が選ばれる理由
-
丁寧なカウンセリングと姿勢分析
-
医学的知識と経験に基づいた施術
-
高額な回数券などの売り込みは一切ありません
-
完全予約制・待ち時間なしで通いやすい
-
地域密着・神戸市長田区で安心の施術実績
📅 安心して任せられる治療院をお探しのあなたへ
あなたの腱鞘炎がなかなか治らないのは、「本当の原因」にアプローチできていないからかもしれません。
「ここなら信頼できそう」「一度相談してみようかな」
そう感じていただけたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
✅ 早速予約して、今の痛みとお別れしませんか?
👉【WEB予約は24時間受付中】
👉【初回限定の体験コースもございます】
あなたの手首の痛みが、明日からの元気を取り戻すきっかけになりますように。
当院へのアクセスはこちらをご参照ください。
住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F
診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日
↓↓↓ Google map ↓↓↓