皆さん、骨盤底筋ってご存知ですか?名前の通り、骨盤の底にある筋肉なのですが・・・
この骨盤底筋、骨盤底筋群と言われる沢山の筋肉で構成され、
『骨盤』というお茶碗の様に底についているものなのですが、
この骨盤底筋が弱るとどうなるか…
まず、おしっこや、う◯ちが我慢できなくなり
『尿もれ』の原因に・・・
骨盤というお茶碗には、骨盤内臓器といって子宮や直腸、膀胱などが収納されていて、
骨盤底筋が弱る事で臓器が下へ垂れ下がり、臓器が出ようとしてしまいます。
特に女性は男性よりも膀胱から尿道が短いので、少しの尿意も我慢しづらくなり、
『尿失禁』(おしっこちびり)になりやすいので注意が必要です。
しかも骨盤というお茶碗の底は、大・小2つの穴が空いており、
出産時に赤ちゃんはここを通ってこの世に産声をあげます!
その時に広がる穴の大きさは大体直径10センチなんだとか…、
筋肉を傷つけながら穴が広がるので筋肉が緩み、妊娠により広がる骨盤の開き方に拍車をかけます。
出てきた赤ちゃんのサイズに広がった骨盤を戻すには、骨盤の矯正と骨盤底筋を締める必要が・・・
ではこの骨盤底筋、どのようにして鍛える事が出来るのでしょう⁇
まず、骨盤底筋には2種類、瞬時に働く『速筋』と働き続ける『遅筋』があります。
速筋は咳やくしゃみなどした時に尿が漏れないように尿道を締める働きがあり、
遅筋は尿意を感じてから尿道を閉め続け排尿を我慢する働きがあります。
どちらも両方鍛える事が重要です。骨盤底筋の鍛え方は・・・
①まず正座の体勢から1mほど前に手をつきます。
②次に平泳ぎで行うような形で両膝を左右に開きます。
③無理のない範囲でなるべく足を開き、その状態で両足を閉じるように力を入れます。
④ゆっくり5秒ほど力を入れるのを1回とし10回を1セットとし2,3セットを一日の 目標とします。
ちょっとした質問・疑問にも出来るだけお答したいと思いますのでお気軽にお声掛け下さい。
当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を選択していき、
改善へと導いていきます。
当院へのアクセスはこちらをご参照ください。
住所〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1-123 サンドール長田南館1F
診療時間 月・火・水・金・日9:00〜12:00,14:00〜19:00、土 9:00〜14:00
(祝日は通常営業)木曜定休日
MAP